マレーシアに住む姉の情報
マスクを付けていないところを警察に見つかったら
罰金200マレーシアリンギット 日本円で約5000円だそうだ
もちろんマレーシアもマスクは手に入らない
手に入らないのにマスクつけてないと罰金って
色々とお国事情が違いますね~
日本は一生懸命にマスクを作る方に目を向ける
やはり日本は素晴らしい国のような気がする!(^^)!
という事で私の手作りマスクを送った
感染予防になるかどうかは別にして罰金予防にはなるしね(*^^)v
マレーシアはイスラム教など信仰心が熱く
モスクでの祈りが日常の生活の中に根付いている
そのモスクでのお祈りが原因で
爆発的に感染者が増え続けているそうだ
現状は1日100名以上の感染者が発生しているそうだ
いわゆるクラスターというものなのでしょうね
対策に乗り出すのがすごく遅いと感じることが多々あるらしく
外出自粛が発令されたのでお店は休みが多く
姉の住むコンドミニアムの隣の大型ショッピングモールでも感染者がでて
買い物にも出ないようにしているらしい
姉夫婦はいつも日本からマレーシアに帰るときに
大量の日本食材を持ち帰る
私がマレーシアに行くときも大量に頼まれる
それらがあるので当分困らないとは思うけれど
野菜など生鮮食品は手に入らないという事だろう
5月に3週間ほど日本に帰国する予定だったが
今のところ飛行機が運航休止しているらしいから
きっと帰国は無理だろうと思うけれど
ビザの関係で半年に1回はマレーシア国内から出なければいけない
そのためにお隣のシンガポールにでも出ようと思っても
出られないかもしれないし
出られたとしても帰ってこれないかもしれない危うさは
どこの国も同じだ
この事態は外国に暮らす人たちにとっては尚更大変だと思う
何はともあれ早い終息を願いたい

セキュリティを通るので正直に中身申請は「マスク」
値段を聞かれタダですと言ったが
値段を書かないといけないようで50円にした
英語がたくさん書かれたシールに「Mask 4 ¥50」と書いた
それを封筒の表に貼られた(^▽^;)
Maskって分かったら絶対に本人の手元に届かないのでは?
と思ったけれどそのまま送った
辞めて他の方法にすればよかったと後で思ったが仕方ない
郵便代金190円は想像していたよりもより安かった
無事に姉の手元に届くか・・・届きますように
スポンサーサイト
コメント
開店前からマスクを求める人達の行列が出来てます。
罰金の無い日本では、
そこまで必死なる必要も無いと思いますが・・
医療関係者や本当に必要とする人に、
必要枚数が確実に届けられるような、
仕組みが必要なのかもしれませんね^^
はるま
2020/03/23 URL 編集返信私も今日たまたまそんな場面に遭遇しました。
通勤途中の信号待ちでドラッグストアの駐車場に
沢山車が止まっているのに気が付き入り口を見ると
10名ほど並んでいてマスクの行列とと気が付きました。
開店時間の10時までまだ2時間は並ぶころになる訳で・・・
一体何時から並んでいるのだろうと。
花粉症の方は一体どうしているのでしょうかね。
私も現状では政府が介入して必要な機関や人に
きちんと届くようにすべきだと思います。
さくら
2020/03/23 URL 編集返信三連休に孫の所へ行ったら
娘がせっせと子供用マスクを作ってました。
なんでも糸とゴムの入手が困難になっているとか。
私もマスクの在庫が少なくなったので
職場ではノーマスク。
同僚もノーマスクになりました。
罰金はとられませんが
誰か感染したら?
考えたくない~
マスクの在庫は人混みに出る時と
風邪ひいて咳が出た時の咳エチケット用。
ノーマスクで咳していたら今の時期顰蹙ものですから。
tor
2020/03/23 URL 編集返信入荷するかどうかも分からないマスクを求めての行列です。
お年寄りが多いという印象。
何時間も並んで手に入らない方の気持ちを考えると
遣りきれない思いがします。
片や、大がかりなK1のイベントが国や県の要請を無視し
強行開催されましたが、お子さん連れも多かったようです。
あまりにも危機感が無さすぎる。
マスクにしろ、イベントにしろ諸々のことで
国の対応は後手に回っていると思います。
なでしこ
2020/03/23 URL 編集返信元の生活に戻れるよう切に願います。
つばさぐも
2020/03/23 URL 編集返信マスク、朝から並ばないと変えないようですね。
満員電車やお買い物には必要と思いますが、あとは節約しています。交通量の少ないところを歩いている人もみんなやっていて、そこまで必要かな~と思うことありますが、日本人てもともとマスク好きですよね(笑)
郵便
マスクが入っていると、途中でなくなっちゃうってことですか…
近所の雑貨屋さんで手作りマスクが売っていて、やられた~と思いました(笑)
つい10年くらいまでは布マスクが当たり前で、それを普通に使っていたと思うと、なんかへんてこりんなことになっている気がします。
ぽぽ
2020/03/23 URL 編集返信マスク不足解消されませんね。
マスクに出来そうな布やゴムも全く入荷がありません。
YouTubeを見ているとマスクの作り方以外に
ゴムの代用が出来る方法なども見られるようになりました。
そういったものを見るにつけ
人間の知恵のすばらしさを実感します。
そうそうちょっとした瞬間に咳が出てしまう。
そんな時は凄く肩身が狭いですよね(>_<)
早く終息してほしいと願うばかりです。
さくら
2020/03/24 URL 編集返信マスクを手に入れる行れるに高齢者が多いですね。
最近は朝でも暖かくなりましたが
それでも長い時間外で待つ方が
体に悪影響のような気もしますが仕方ないでしょうか。
販売を辞めて政府がすべて買い上げて
一度マスクを全世帯に配ってから販売を開始するとか・・・
それはそれで問題は色々あるでしょうが
何か思い切った策を考えてほしいものですよね。
さくら
2020/03/24 URL 編集返信楽しみにしている・・・というよりも
使い捨てマスク1枚を洗っては外出時に使っているようで
絶対に届いてほしいです。
本当に早く終息してほしいですが
時間がかかりそうですよね(>_<)
さくら
2020/03/24 URL 編集返信私もマスク嫌いです。
ですので、ぽぽさんと同じく必要なときしかしかしません。
マレーシアだけではないと思いますが
日本人のように誠実さが欠けていますので
マスクをしていないと罰金の国に
「Mask」と書いたものを送ったら・・・
途中で消える気がして気がかりです。
そういった意味では日本は素晴らしいと国だと思います
楽しみに待っているので絶対に届いてほしいのですが。
さくら
2020/03/24 URL 編集返信マレーシアは医療も進んでいると聞いていますが、
それでも、心配ですね。
お姉さまも、手作りのマスクが届いたら、さぞ喜ばれることでしょう。(^^)
無事、届くといいですね。
ビザの書き換え、半年ごとなんですか。
それは大変なことですね。
外国で暮らすことは、やはり大変なことが多いですよね。
でも、やさしい妹さんのサポート、心強いですね。(^^)
なごみの部屋
2020/03/24 URL 編集返信マレーシアの医療は日本より進んでいると
聞いていますが
何といっても多国籍の国なので問題も多いようです。
ひったくりなど日常茶飯事だそうですし。
ビザ自体は10年で取得していて
最近書き換えているので良いのですが
外国人は半年か1年に一度1日でも何カ月でも良いようですが
国外に出ないといけないらしいです。
そのため皆さんよく近隣の国に小旅行に行かれたり
ヨーロッパ方面に行かれたり
日本に帰られたりしているようです。
どこで暮らしても楽しいことと困難なことはあるのでしょうね。
優しい妹ではありませんよ~
でも罰金取られては可哀そうかと思い・・・(T_T)
さくら
2020/03/24 URL 編集返信いろいろ辛い現状が続くね。
せめてコロナにちゃんと効く治療法や薬が
見つかるといいんだけどね...。
えりんご
2020/03/24 URL 編集返信EMSなら絶対届くとか保障して欲しいですよね!
先日、花粉症になってしまった実家の母に、
ガーゼハンカチで作る簡易マスクを紹介したところ、
なかなか良い!と言われました。
背に腹は代えられない時、それでしのげたらいいなと…。
sodateru570
2020/03/24 URL 編集返信おねえさん心配だね。
マスク喜ぶでしょうね。
50円かぁ・・・=^-^=うふっ♪
この恐怖?から、早く開放されたいですね。
良い季節がくるというのに・・・
くぅ
2020/03/24 URL 編集返信これだけの規模で全世界に広がっていて、オリンピックどころでは無くなりましたよね。
今、多数の罹患者を出している国も、無理もないと思いますが、SARSやMERSと同程度なんだろうと低く見積もっていたんでしょうね。
FirstMESA
2020/03/24 URL 編集返信日本より海外の方が深刻な状況ですから。
onorinbeck
2020/03/24 URL 編集返信ニュースなどからも色々なお国事情が見えてくるね。
まだまだ先が全く見えないコロナウイルスの治療や予防
本当に早く薬が開発されるといいね。
さくら
2020/03/24 URL 編集返信郵便物を出したことの証明も出せなくて
保障も出来ないそうです。
中国などは今や郵便物は届かないそうで
マレーシアも何とも言えないと言われました。
姉も色々手芸もやっているので手作りできるのだけれど
何といっても外出自粛しているし商店は閉じていて材料が手に入らない。
先日ストッキングを切ってゴム代わりにするとネットで見ました。
でもマレーシアは暑いのでストッキング履きません。
姉の家はキッチンペーパーも使っていませんので
材料の調達は日本より困難のようです。
何とかマスクが配達されるよう祈るしかありません(^▽^;)
誰も盗らないで~~~m(__)m
さくら
2020/03/24 URL 編集返信モスクでお祈りそしている方達の1/3は不法滞在者らしくて
なかなか統一は難しいのでしょうね。
いくらの値段を付けたら安全なのか一瞬考えました。
10万にしたら安全とも思えず
結局50円にしました(^▽^;)
それが吉とでるか凶とでるか・・・
絶対届けてくださいねーーー!
って祈ります!
さくら
2020/03/24 URL 編集返信仰る通り!
私もそう思っていましたが
ほとんどがそう思っていたと思います。
残念ですがオリンピックは無理でしょうね・・・
観客どころか選手もいないオリンピックでは意味ないですしね。
こんな事態をだれが想像したでしょう・・・
早く終息してほしいです。
自由になりた~い!
さくら
2020/03/24 URL 編集返信日本とは色々と状況が違うので
色々なものがなかなか手に入りにくいと思います。
路上生活者がすごく多いのですが
そういった方への施し精神は凄いですが
一方で人のものを平気で盗る。
そのアンバランスな感じは多分
多分貧富の差が大きいことと
多国籍な社会から来るのでしょうか・・・
たかがマスクですが
是非姉の手元に届いてほしいです!
盗らないでくださいと書きたかった(^▽^;)
さくら
2020/03/24 URL 編集返信早く終息してほしいものです
ジャム
2020/03/24 URL 編集返信爆発的に感染が広がっているヨーロッパなどは
どんな感じなのだろうと思います。
日本だけが感染者が減っても仕方がないので
世界的な感染が1日も早く終息することが望まれますね。
さくら
2020/03/24 URL 編集返信最悪、大判のハンカチと輪ゴムでマスクになりますがね・・・
それにしても困ったことになってきましたね。
薬もワクチンも2年はかかるようだし・・・
人間の7.8割が感染して自然免疫が付くのも同じくらい・・・
なのにオリンピック、オリンピックって言ってる場合じゃないような気がしてきました・・・
ウイルスとの闘い、戦争なくらいに考えないといけない状態じゃないですかね。
トットちゃん
2020/03/24 URL 編集返信罰金がかかるなら是が非でもやらねば。
今は色々なものをマスク代わりにする方法を
YouTubeなどで紹介しているので助かりますね。
オリンピックの延期は仕方ないですね。
世界的に感染が広がっている今は人命が第一ですから・・・
今回のコロナウイルスは一部の国同士の争い以上かもしれませんね。
さくら
2020/03/25 URL 編集返信