9月に健康診断時に市の助成で受けられるがん検診も一緒に受けた
その結果2つの部位で再検査となった
その再検査の予約を取るために検診センターに電話をした
混んでいて再検査は半年ほど先の来年になりますと
言われ思わず
「はっ?」
と言ってしまった^^;
だってね~
がん検診の再検査が半年も先って・・・
もしがんだったとしてその間に手遅れになるという事はない訳?
何のための健診?
と内心思ったのだ
思ったが気の小さい私は(^▽^;)アハハ
そんなことは言えなくてその代わりしばらく言葉を失った
電話の先のその無言に迫力があったのか(^▽^;)アハハ
結局キャンセル枠に入れてもらい
今週その2つの科の再検査を受けることができた
結果、1つは全く問題なくクリア
もう一つの最終結果まで2週間ほどかかるが
多分良さそうだ(自己判断でなく医師がそう言ってました(^^))
人は生きている限り
日々の生活にどんなに気を付けていても
どこかでケガをしたり大病をしたりすることを
避けて通ることはできないと常々心している
特に私のように何の摂生もしていなければ尚更だ
夫のことを思う時にいつも思う
何を心配しても結局その時にならないと解決など出来ない
明日の自分のことは分からない
だから毎日を大切にしていこうと心新たにした
スポンサーサイト
コメント
しっかり検査して、もし何か見つかったら、それはそれで見つかって良かったってことにしましょう。
早期発見、早期治療(*^^)v
トットちゃん
2019/10/30 URL 編集返信多分大丈夫ですよ~お医者様もそう言っていたし(*^^)v
毎日そんなことを気にしていられませんので
その時はその時に一生懸命考えます。
明日何かにつまずいて転んでいるかもしれないし
先のことは分かりませんものね!
今日を一生懸命暮らします(*^^)v
さくら
2019/10/30 URL 編集返信お医者様のおっしゃる通りに、問題なければいいですね。
ホント私のように転ぶ可能性もゼロではないですから、
お気をつけ下さい(^-^)
たんぽぽ・ママ
2019/10/31 URL 編集返信問題がないとのこと。
よかったです。
今を大事に生きる
私も賛成です(^^*)
つばさぐも
2019/10/31 URL 編集返信キャンセル枠に入れて良かったものの、
早期発見早期治療を歌ってる割には、のんびりした対応ですよね。
何事も無く良かったですね。
毎日を大切に生きる為に、もっと時間を下さい。(笑)
kotobuki
2019/10/31 URL 編集返信でもさ、半年先って、お役所仕事だよねー。
なーんも考えて無いとしか思えないよ。
onorinbeck
2019/10/31 URL 編集返信早く再検査をしていただけて良かったです。
日々を大切にを心がけたいものですね。
イヴまま
2019/10/31 URL 編集返信再検査が半年先なんて言われたら・・・私だったら「え~っ!!」と電話口で叫んでしまいますよ(笑)
1つの検査は何ともなくて良かったですね。
「明日の自分のことは分からない
だから毎日を大切にしていこうと心新たにした」
↑
私もそう思います。人生良くも悪くも何が起こるかわかりませんものね(^.^)
そらママ
2019/10/31 URL 編集返信それだけ受診者が多いのか、
それとも要再検査が多いのか、
医師不足?
困ったものですね。
もう一方の検査の結果もマイナスでありますように。。。
くぅ
2019/10/31 URL 編集返信こちら側としては早くに調べてもらって結果が知りたいのに。。。T_T
私の場合は我慢できないくらいのお腹の痛みがあったので、がん検診も予約してたのですが、それを待たずに婦人科で診てもらった方がいいと医者に言われて、大きな病院の紹介状を書いてもらいすぐ調べてもらったお陰で早期のがんが発覚したんですよね。
なので痛みや普段と明らかに違う症状が出てたら、検診を待たずに大きな病院で調べたほうが結果近道ということもあると思います。
がんになって、治療を経て、ほんとにその立場にならないと分からない状況というのがあります。
気をつけてても、心配してても、青天の霹靂で突然人生が変わることもありますよね。
私もさくらさんのお気持ち同様に「明日の自分のことは分からない。だから毎日を大切にしていこう」とすごく感じます^^
mee
2019/10/31 URL 編集返信一つ二つくらいの再検査は当たり前^^
と自分に言い聞かせて、
検査結果は気にしないようにしています。
むしろ悪いところが一つもない方が、
不気味かも^^;
はるま
2019/10/31 URL 編集返信そうですよね~
何のために検診を受けているのやら・・・
そうそう^^;たんぽぽ・ママさんのように
気を付けていても転んでしまう事だってあるし・・・
よくつまづく(年齢のせい(>_<))ので私も気を付けますっ!
さくら
2019/10/31 URL 編集返信私もびっくりで
「はぁ?」となりました(^▽^;)
健診の意味ないじゃないね~
明日の事より今を大切に生きる!
がんばりますっ!
さくら
2019/10/31 URL 編集返信今日は映画を観る時間は作れましたか!(^^)!
そうなんですよ!
早期発見早期治療につなげるための健診じゃないの?
と言いたい
総合病院付健診センターのお客さん取るだけとって
いざ再検査は診察予約がいっぱいで先になるって・・・
そんなこと言わないで!と思いました。
さくら
2019/10/31 URL 編集返信でしょ!でしょ!
皆さんそう思いますよね~
それじゃ健診の意味ないじゃん(ー_ー)!!
と言う思いが沈黙の中に込められていたと思います(^_-)
しかも2科が同じ日に予約取れなくて1日置いて2日間で行った。
こちらの身にもなってくださいな(-_-)
さくら
2019/10/31 URL 編集返信こんばんは!
多分大丈夫と思っても
再検査の通知が来ると一応気になりますもの!
早くスッキリしたいですよね~!
明日は分からないから日々大切に・・・と切実に思います!(^^)!
さくら
2019/10/31 URL 編集返信「え~っ!!」ですよね(ー_ー)!!
そんな返事が来ると思わずに電話したので言葉を失いましたもん。
そうですね~良い事も待っているかもですね~
宝くじが当たるとか・・・ないな~
可能性は薄いです(>_<)
せめて転ばないよう気を付けます(;''∀'')
さくら
2019/10/31 URL 編集返信あり得ないですよね~
個人病院でも精密検査やってくれるところはあると言われ
それもあり得な~い!
だってね
その病院でその後の検査も治療もできるから
健診もあえてそこにしているのに・・・
そう思うと健診て儲かるのでしょうね!
健診は強奪合戦で会社にもいろいろなところから
勧誘の電話があるのですよ。
さくら
2019/10/31 URL 編集返信こんばんは!
meeさんは早期でも自覚症状が明確にあったのですね!
その立場にならないと・・・色々な場面でそう思いますね
想像だけしかできないけれどきっとその立場になると
人生が変わるほどの事と思います。
「今日を大切に」していきましょう♡
さくら
2019/10/31 URL 編集返信そうなんです!
1つ2つ何かしら検査に引っかかります。
血圧やコレステロールや・・・
いちいち気にしていられないレベルでもA判定はつかないので
その程度は仕方ないですね。
「要精密検査」は流石にすぐに予約入れますけど。
それをしない人が以前いて
それなら会社経費使って健診に行く意味がないので
健診を辞めるか再検査に行くかどちらかにしてくださいと
怖い経理のおねいさんは言い放ちました(^▽^;)アハハ
さくら
2019/10/31 URL 編集返信でも、ガン検診ってそういうものらしいですね。
ちゃんと受けてても発見されなかったりもする・・・
早くすっきりしたいですね。
柊南天
2019/10/31 URL 編集返信健診で発見されるのはなかなか難しいでしょうね。
それでも要精密検査と診断しすぐに再検査をと
診断したからには早くやってほしいですよ~^^;
一つはOK、もう一つの方もほぼほぼ良いと思うのですが
最終結果まではちょっと気になりますね。
さくら
2019/10/31 URL 編集返信