長~く生きてきて初めて知った料理
「ピーマンの塩昆布和え」
ご近所さんによく野菜を頂くとこのブログでも何度も書いた
そのご近所さんにピーマンをここの所よく頂く
そのピーマン
肉詰め(面倒くさいからあまりやらない)
他の野菜と炒める
程度の料理メニューしか私は知らない
そもそもそんなに好物でないし・・・(^▽^;)テヘ
頂いたご近所さんにピーマンてどうやって食べているの?
と聞いてみたら
ピーマンを千切りにして塩昆布と混ぜるだけ
とっても美味しいから是非やってみてと言われ
早速その日に作ってみた
簡単でしかもその美味しさに感動した
試しにネット検索してみた
普通に検索できた!
千切りしたピーマンを生ではなくて電子レンジにかけて塩昆布と合える
沢山頂いたピーマンはあっという間に食べてしまったので
今度頂いたら電子レンジでチンして和えてみて
どちらが好みかやってみようと思う
(頂くこと前提って^^;・・・)
スーパーで買ってきたピーマンでも同じだろうかという疑問があるが
今度購入してやってみよう

この年齢になって初メニューでしかも超簡単料理に
「目からウロコ!!!」
皆さんはご存じでしたか?
※ 昨日のブログ記事に拍手コメントを頂いた方々へ
とても嬉しかったです
ありがとうございましたm(__)m
これからも私らしく頑張っていきますね(*^^)v
スポンサーサイト
コメント
手間は掛かりますが、
肉詰めやチンジャオロースも美味しいですよね。
塩昆布和えは知りませんでした。
簡単そうなので、
試してみたいと思います^^
はるま
2019/10/25 URL 編集返信ピーマン好きなんですね。
私は嫌いでもないけれど好きでもない・・・
そんな私が目からウロコでした。
生の千切りピーマンに塩昆布和えるだけで
そのまま食べるって・・・
箸が進みましたよ(^^♪
是非やってみてください!
さくら
2019/10/26 URL 編集返信松本栄分さんのピーマンの醤油付けって、以前、NHKでやったんだけど、これ美味しいんよー。
onorinbeck
2019/10/26 URL 編集返信ピーマンを美味しいと思って食べたことがなかったのですが
今回は「美味しいぃ~!」と思って食べました。
ピーマンの醤油付けググってみましたよ!
素材を生かした美味しい料理は世の中にたくさんあるのでしょうね。
ちょっと料理を勉強しなくっちゃ(^▽^;)
さくら
2019/10/26 URL 編集返信①ピーマンは洗って
②シリコンスチィーマーで(ビニール袋でも良いと思う)にいれ、
③チンして、
④水で冷やし
⑤手で引き裂き
⑥鰹節と麺汁をかけた「おひたし」をよく作ります。
簡単でおいしいです。
オマケに洗い物が少なくて済む。(*´艸`*)
庭でピーマン作っているんで・・・
塩昆布・・・これもおいしそうだね。=*^-^*=にこっ♪
ビニール袋に入れチンは、いろんなものでしますよ。
ジャガイモ、南瓜、小松菜、ホーレンソウ。
野菜全般(*´艸`*)
人数が少ない家に向いてると思うよ。
めんどくさがりσ(^^)にもむいてるしね。
くぅ
2019/10/26 URL 編集返信くぅさんのレシピで今朝早速やってみました。
シリコンスチーマーを出すのが面倒なので(どこまで面倒くさがり(>_<))
イケアのジップロックで(*^^)v
ピーマンって美味しく食べられるんだ~とやはり「目からウロコ」でした(^_-)
今までピーマン主役のレシピってやったことなかったですが
栄養もあるし良いですね~!
ありがとうございます。
さくら
2019/10/27 URL 編集返信レンジでチン!あとは塩昆布ね。
教えてくださってありがとう(*^▽^*)
トットちゃん
2019/10/27 URL 編集返信さくらさんと同じく、これまで美味しいと思って食べた事は無かったですが、新たな料理で開眼されたんですね。
今度、やってみよう。(^^)
FirstMESA
2019/10/27 URL 編集返信パプリカでももちろんいいでしょうね♪
ご近所で教わったのは生のピーマンに塩昆布をあえて
そのまま頂きました。
生で美味しかったですが電子レンジにかけてもいいと思います!(^^)!
さくら
2019/10/27 URL 編集返信やっぱりね~ピーマンは美味しいと感じる位置にいませんよね(^▽^;)
あまり期待させるとがっかりするといけないですが
そんな私が確かに美味しいと感じましたから
機会があったら是非やってみてください(=^・・^=)
さくら
2019/10/27 URL 編集返信塩昆布入れて作ってます(^^*)
あの独特の苦みがたまりません。
つばさぐも
2019/10/27 URL 編集返信ピーマン好きなのね~(*^^)v
では是非作ってみてください。
今日も友人に伝授しました!
(自分で考えた訳でもないのに偉そう^^;)
さくら
2019/10/27 URL 編集返信